ふとしたときに、無意識にボタンを押してしまうのか・・・
気が付くとCaps Lockキーが押されちゃっていて、
「あ、まただ・・・解除どうやるんだっけ・・・?」と調べる自分がいるので、
もう調べないためにもブログに書いておこうと思う。(今日もやっちゃって、調べたから。←)
Caps Lockキーの解除は、
1. 「↑Shift」のボタンを押す
2. 1を押したまま、その上にある「Caps Lock 英数 漢字番号」のボタンを押す
↑この動作だけ! 1を押したまま、2のボタンを押せばOK!!
PCを使っていて、ログイン画面などで
“Caps Lockキーがオンになっています” と出てきた場合も
先ほどの 1→2 の動作をすればOKで、
逆にCaps Lockキーを有効(オン)にしたい場合も
この解除方法とおなじことをすればOKです。
いっつもこれ調べて思う。なんでこれ覚えられないんだろうって・・・
今日ブログに書いたから、覚えるかな?←