子を持つ親なら、絶対やってるであろうこと・・・寝かしつけ!
私本当に一緒に寝ちゃうんです。。。
ここ1カ月くらいでみたら
多分寝かしつけ時に寝落ちせず生き残れたのって・・・1日くらいだと思う。(涙)
色々試してみたんですよ。自分なりに。
寝る前にコーヒーなどを飲んでカフェイン摂取 → 普通に寝た。逆に変な時間(深夜3時とか)に目覚めてそこから寝れなくなり、結局1日眠かった。
片耳にイヤホン付けて音楽を流した → 普通にイヤホンつけたまま寝た。(笑)
子どもが起きないようにスマホのアラームをバイブで鳴らす → 気が付かなかった(笑)
「子が寝たら〇〇する!」など寝た後何するか考えてみた → 全く意味なし。普通に寝た(笑)
旦那さんに起こしてもらう → 私が起きなすぎて旦那さんの心が折れる(笑)
・・・そもそもなんですけど、私どこでも寝れるタイプなんですよ。
通勤時間中に基本イヤホン付けているんですけど、
本当に眠かったらプライムビデオ見ながら寝れるし、なんなら立ってても寝れる。←
横になったら眠くなくても気が付いたら寝てるレベルです。(-_-)zzz
だからもうしょうがないのかなって割り切って、
とりあえず寝ちゃってもOKなように最低限の自分のことや家事だけは済ませてます。
(化粧を落とす、着替える、子どもの明日の持ち物などの準備、お皿洗い、洗濯など)
でもな~ おひとり様時間にやりたいこともあるんだよな。
だらだらテレビみたり、録画してた番組を見たり、ネットサーフィンしたり、
あとマニキュア塗りたいなーとか。
小さい子どもいると、なかなかこまごまとしたことってできないですよね。
一時期は朝方になろうと、早く寝る分早く起きるようにしていたんですけど、
ここ最近はなかなか早起きもできなくなってしまって、結局普通に朝を迎えている。(涙)
あーあ。もう絶対に寝落ちしない方法とかないのかな。。。