昨日のブログの最後に少しご紹介しましたが、
2012年3月29日 iPadでのActiveSync設定手順 を ホームページに追加いたしました!
MDaemonと携帯やスマートフォン連携について以前からご紹介しておりますが、
iPadとも連携できることを皆様ご存知ですか?(。・ω・。)
私がこちらの手順書を作成したので、実際に設定してみた感想を書いてみたいと思います・・・。
設定、この手順書通りにできます!簡単で、あっという間に設定できました!!
スマートフォンと比べてiPadの方が画面が大きく見やすいのがいいです◎
ちなみにこんな感じでiPadでは表示されますよ(・∀・)
《メール》
《連絡先》
《仕事》
《予定表》
※1枚目の画像は月ごとの表示、2枚目の画像は日ごとの表示です。
iPadは画質も綺麗だし、縦でも横でもみることができるのでいいですよね!
『外出中にチェックするときなどとても便利だろうな、、、』 と思いました。( ´ ▽ ` )ノ
iPadをお持ちの方は多いと思いますので、是非体験してほしいです。
また先ほどご案内した こちら の設定方法のページの1番下には
この手順書がPDFでダウンロードできるページ、
MDaemonのスマートフォン連携についてご紹介しているページもご紹介しております。( ´-`).。oO
※ ActiveSync for MDaemon とは?
>> スマートフォン(Android,iPhone,Windows Phone,BlackBerry)やiPadとの間で専用アプリをインストールすることなく、メール・連絡先・予定を同期することができる機能です。
数種類の異なるスマートフォンが混在している環境であってもMDaemonの一元管理で行うことができ、サーバーの入れ替えはもちろん既存環境への追加導入にも対応しております。
(さらに詳しい情報は こちら のページからご確認頂けます。)
何かご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。(・ω・)